hayabusa-k

一燈照隅

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

闇市

朝ドラ「カムカムエブリバディ」 昭和の初年からの現在までの100年のファミリーストーリーだそうだ戦前は社会体制が違うからここでは置いといて‥ 戦後から現在までの間でも大きく変わっている 私も終戦直後の混沌とした混乱期は知らない しかしなぜかこの…

内村航平

体操の内村航平さんが現役引退会見を行った 会見の話の中で印象に残った言葉が 「世界で一番練習した」 と言ったことと 「着地が大切」 と言ったこと 終わりよければ‥と言うことか世界一の練習とは 世界中に体操をしている人がいる訳で 勿論国内にも大勢いる…

日本橋

数年ぶりに日本橋に行ってみた また変わっていた江戸開府から始まった江戸の街 各地から人が集まって来た 魚河岸があったのが日本橋 街は江戸の人々の台所から繁栄していった江戸城の周りは武家屋敷で固められていた そこで日本橋が商人の街として発展してい…

道に迷う

アフリカのことわざ「道に迷うことは道を知ることである」迷いながらも自分で正しい道を見つけることが 本当の道を知ること 知識は試行錯誤の末に初めて身につくものつまり道に迷った方が良いと言うことか 逆に迷ったことはないと言う方はどこかで間違ってい…

寒い

「寒いと思うから寒いんだ」という人がいる何となく分かるようで分からない言葉だ じゃあ寒くないと思えばいいのか? 寒くないと思うためには寒いと思わない必要がある「心頭滅却すれば火もまた涼し」と言うが寒さもこれと同じなのか でもこれを言った人は死…

幸福の欠点

アフリカのことわざ「幸福の欠点は終わりのあること」いずれ終わりが来ると意識することで、今を大切にする気持ちが生まれる 感謝や幸福感をより深く感じることができる幸福って何だろう どういう状態を言うのだろう 今 幸福なのか それが分からないと終わり…

せっかち

今年は寅年 寅年と言えば寅さん 寅さんと言えば口上「昔から早メシ早クソ、芸のうちといって、私など座ったと思ったらもうケツを拭いております。この間などはクソをする前にケツを拭いてしまって、親せき中で大笑い」 ◆第38作「知床慕情」から寅さんのせ…

老人と図書館

アフリカのことわざ「老人の死とは図書館の焼失」老人が図書館に匹敵する知識の象徴とされ 長く生きた老人の知恵と経験が大切にされていること果たして老人みんなが図書館に匹敵するか 図書館の蔵書はしっかりした良書が前提だが 老人が良書か否かの見極めが…

ステーキ

今日は朝から雨 予報通り 寒いし雨だと何もする気になれないいつものようにテレビを観ていると旨いと言って肉を食べてるシーンが いいね まだプレミアム食事マネーが残っている 来月6日までに使い切らなければならないじゃ行こうかということに ステーキな…

愚者と賢者

アフリカのことわざ「愚者は喋り、賢者は聞く」他人の意見を聞く柔軟さも、人生にとっては大切なこと 我が道を行くだけでは、大きな成功や他者の信頼が得られないしかし現代は価値観も多様化している これまでの賢者の知識を参考にしつつ マイウエイ 我が道…

鏡開き

1月11日は「鏡開き」です 年神様にお供えした鏡餅を下げ 雑煮や汁粉などに入れて食べます 餅は餅ロンですがお神酒も頂きます こちらがメインになります 年中行事は大切にして継続していかないと

次はパイ?

オミクロンが急速に出てきた 第6波が始まったようだ せっかく平穏になってきてGOTOトラベルの再開を期待していたが延期されるようだ ガッカリ しかしウイルスって凄い 生き延びるために変異するんだから今はオミクロン 世界的にはピークを迎えているよう…

もんじゃ焼き

寒い時は体の中から温めるのがいい 鉄板の前で「フーフー」しながら「熱っ熱っ」と言いながら食べれば体が温まる そこで昼はもんじゃ焼きにしたこれまでお好み焼きやもんじゃ焼きは積極的には食べなかった 嫌いとまでは言わないが好きではなかった 甘いのが…

恒産なければ

9日 東京 焼肉店での立て籠もり事件 犯人は仕事がなくなり 2週間前に上京し路上生活をしていた28歳の男「昨年の電車内の事件のようにして 自分の人生を終わりにさせようと思った」 「生きている意味を見いだせず 死刑になりたかった」と語っているらしい…

カキ小屋

今日もいい天気 どこかに出かけるか 暖かいものを食べたいし 漁港市場に向かった ところが目的地の2キロ手前から大渋滞 後で分かったことだが昨日テレビでこの市場が放送されたらしい車が動こないので目的地変更して隣の港へ 隣の漁港の市場も人でごった返…

寒稽古

寒の入りしてさあ練習や稽古も再開 この寒い時期に心身を鍛えておくな~ンチャって実は昔から練習とか稽古とか好きではなかった ましてこの時期 体操着や道着に着替えるだけでも寒い 手はかじかんでいるし 当たれば普段よりも痛いそれでもやらなければならな…

木を植えるときは3本

アフリカのことわざ「木を植えるときは1本だけではなく 3本植えなさい 日よけのためと 果物のためと 美観のために」事を起こすときには 目先の利益だけでなく 幅広く世の中のこと そして未来のことを考えるべきということわざ目先の利益 世の中のことまで…

東映任侠映画

テレビ欄の隅に見覚えのある文字を見つけた 高倉健 唐獅子牡丹 懐かしい 5夜連続放送だって学生の頃は金がなかった それでも映画は観たい 当時の娯楽の殿堂と言えば映画だ そこで安い映画館へ行く新宿なら昭和館 池袋なら文芸坐昭和館ではよく東映任侠映画…

七草粥

今日 1月7日は七草粥の日春の七草 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ これを食べると邪気を祓い 無病息災が得られる昨日の雪で今朝は冷えヒエ だから今日は七草粥を食べて元気にならないとスーパーの入り口に七草が全て入っ…

うまく踊れない人

アフリカのことわざうまく踊れない人は言うでしょう 「ドラムが悪い」と下手な人ほど道具に文句をつける上手くいかないのは他人のせい 自分は悪くない 世の中が悪いと思いたくなる自分の思い通りにならないと誰かに邪魔をされたりしているのではないかと思っ…

防寒対策

今年は寒い防寒対策をしっかりしないと そこで効果がある対策を上げてみたポイントは首を温めること 首ウォーマー 足首ウォーマー 手首ウォーマーをする ニット帽 厚手の靴下 毛糸の手袋は必需品 これらを揃えれば万全 特に各首をウォーマーすると本当に暖か…

初雪

オーさむ 天気予報では関東は一部雪が降るかも 程度だったのにこんな日は家で凍えているより暖かいところでウオーキングした方がいいだろう と言うことでショッピングモールへところが本当に雪が降ってきた ビックリ午後3時前 帰りの外気温は1℃になっていた…

寒の入り

今日は小寒 寒の入りです 今日から立春までが一番寒い時期 この1ヶ月間を辛抱すれば冬を何とか乗り切れる雪国からは連日大雪のニュースが届いている 私みたいな軟弱者ではとても暮らせないと思う勤めていた時はワイシャツにスーツだから下着も厚手のものは…

ゾウの戦い

アフリカのことわざ「ゾウたちが戦えば苦しむのは草たち」強い者同士の激しい争いで苦しむのは それに巻き込まれる弱い者です世界は新たな冷戦時代と言われている 民主主義と社会主義 宗教的な対立もあるし民族的な対立もある 解決は無理でお互い相手を許容…

襷をつなぐ

2日から3日にかけて行われた箱根大学駅伝は青山学院大学が大会新記録で優勝した 10人全員が素晴らしい走りをした結果だ その選手をつないだのが「襷」だ駅伝は各区間を1人で走る自分との戦いと チームのために1秒でも早く走る戦いでもある だから手を抜…

仕事始め

仕事初めの日 まずは新年の挨拶回りをする それから職場としての初詣に行き一年の安全と業績が上がるようにお願いをする それで終わり その後は新年会松が明けるまでは仕事はしない しかし明けたと同時に成果を挙げなければならないので仕込みはしておく そ…

人生には季節がある

アフリカのことわざ「人生には季節がある」厳しい境遇と幸せな繁栄の時のめぐりを季節になぞらえたことわざ 季節も四季があるから趣きがある「人生山あり谷あり」 だから人生は面白いと言う人もいる「人生楽ありゃ苦もあるさ 涙の後には虹も出る 歩いてゆく…

デパート

東京へ行ったのは何年ぶりだろう しかも今日は正月の3日だ月曜日だから少しは落ち着いているだろうと思った ところがどっこい 行ってみてビックリ 久しぶりにあんなに多くの人を見たやはり東京は違います 歩いている人の服装も違います オシャレです東京も…

大手町

今日もいい天気 箱根を見ながらそろそろ出かけたくなった 妻に話すと「大手町へ行こう」と言った 毎年駅伝を見ているくせに現場に行ったことはなかった暖かい格好をして久しぶりに東京へ向かった 40年も通っていたのに 何年ぶりだろう大手町着いたが凄い人…

分かち合い

アフリカのことわざ「分かち合いはお腹を満たす 自分勝手は飢えをもたらす」アフリカの人々は 食べ物があれば必ず人にもすすめ 食卓では大皿料理をシェアするのが基本のスタイルになっている世界中には8億2000万人が飢餓状態だという これを解消したい…