hayabusa-k

一燈照隅

建国記念の日

2月11日は建国記念の日
神武天皇が初代天皇として即位された日

八岐大蛇の話とか好きで興味があり古代のことが知りたくて「古事記」や「日本書紀」を何度か読んでみようとしたが
神様の名前からして難しくて何度かトライしたけど未だ読めず

それにしても我が国に当時の神話や物語があること自体誇らしいことだと思う
進駐軍がこの祭日を廃止したのは自分たちの国にこうした歴史がないからなのだろう









昭和41年(1996年)に「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として定められた 国民の祝日です
もともとは、日本の初代天皇である神武天皇が即位された紀元前660年2月11日を 「紀元節(きげんせつ)」として、明治5年(1873年)から昭和23年(1948年)まで祭日 にしていましたが、
戦後、GHQ(連合軍総司令部)が皇室と神道の関係が深いなどの理由から、祭日を廃止しました



日本書紀』には、「辛酉春正月、庚辰朔、天皇橿原宮に即帝位。是の歳を天皇の元年と為す。」と記されており、これを明治時代に今日の太陽暦に直して、2月11日となったのです。


昭和41年(1996年)に「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として定められた 国民の祝日です


 
もともとは、日本の初代天皇である神武天皇が即位された紀元前660年2月11日を 「紀元節(きげんせつ)」として、明治5年(1873年)から昭和23年(1948年)まで祭日 にしていましたが、

戦後、GHQ(連合軍総司令部)が皇室と神道の関係が深いなどの理由から、祭日を廃止しました。

 しかしその後、紀元節を復活させようとする動きが高まり、建国を記念するための祝日を設けることとなり、「紀元節」から「建国記念の日」と名前を変え、昭和41年(1966年) に国民の祝日として認められ、翌年から適用されました。